意外にリーズナブルな中古艇
船と言えば超高額でセレブだけが利用できるイメージを持たれがちですが、中古艇であれば想像以上にリーズナブルな価格で流通しています。
船の大きさや状態によって相場は変わりますが、小型クルーザーを新艇で買うと安いタイプで1,500万円前後なのに対して、中古艇なら200~500万円の乗用車を買う程度の予算で購入できます。
さらに安いタイプなら数十万円程度、一部では数万円から売られているものもありますが、安い中古艇は故障リスクが高いので注意しましょう。
また、新艇や状態の良い中古艇を問わず、船を所有するには高額な維持費がかかることを覚えておきましょう。
中古艇の価格
中古艇の価格は数万円から数千万円までピンキリです。
また、船には幅広い種類があり一般的な小型クルーザーと呼ばれるプレジャーボートか、車の牽引による移動も可能な小型ジェットボートやPWC(ジェットスキー)など種類よって変わってきます。
中古艇の売れ筋は300~700万円ほどで、このくらいの予算を出せば程度が良い中古艇が購入可能です。
単純に船を買うだけなら、一般的な所得の会社員でも少し頑張れば十分手の届く範囲だと言えるでしょう。
船の維持費
船を所有する上で大きな負担になるのが維持費です。
船にかかる維持費の種類と年間費用の目安は以下の通りです。
燃料代 | 月1回の利用で年間15万円前後 |
---|---|
保管料 | 30~100万円以上(自宅保有なら0円) |
船舶検査代金 | 法定費用・整備費用入れて3年毎に10~50万円 |
任意点検・オイル交換代 | 2~5万円 |
任意保険 | 10万円前後 |
もっとも大きな負担になるのは保管料です。
保管料は利用する港や保管を委託する業者、保管するにあたってのサービス内容によって大きく変わってきます。
ジェットボードやPWCなど車での移動が可能な小型艇を自宅で利用すれば費用はかかりません。
プレジャーボート(クルーザー)の場合は有料保管が原則必須になり、高額な船は台風の時のサポートなどを含めて適切な保管をしてくれる業者を利用することが望ましいです。
保管方法については、船を適切に保管する知識の有無や、頻繁に保管場所へ足を運べる環境の有無によって変わってきます。
初めて船を購入する方で知識が何もないのであれば、相応のサポートが付いた保管先を選ぶことをおすすめします。
このほか、最低限の維持費のほかに故障した際の修理費用も発生するので注意しましょう。
中古艇を購入するメリット
中古艇を購入するメリットは、海でアクティブな休日を過ごせることです。
大人になると休日に心が躍るような趣味を見つけるのが難しくなると言われています。
船には男のロマンが詰まっているので、海や船が好きな人であれば子供の頃に抱いていたようなワクワク感を味わえること間違いなしです。
小型艇を購入すれば、休日に以下の遊び方ができます。
- 近海をクルージング
- 本格的な海釣りを楽しめる
- 海で行われる花火大会を特等席で楽しむ
- ちょっとした船旅ができる(関東なら初島に行くなど)
船を所有する方の多くは、職場の同僚や友人・知人、家族などの仲間を船に乗せて休日を過ごしています。
中古艇を買うことによって、周囲の人が休日の交流に付き合ってくれる可能性が高くなるのも中古艇のメリットです。
気の知れた仲間を船に乗せて優雅な時間を過ごしたい方や、家族や同僚など身近な人を相手にリーダーシップを発揮したい方は中古艇を購入するメリットが大きいです。
また、船がお好きな方の有意義な休日の過ごし方といえば、豪華客船によるクルーズ旅行や、人気のボートレース観戦などがあります。
クルーズツアーは、船上でストレスなく非日常を体験できると注目を集めております。
船内には娯楽施設やレストランが充実しており、免税店でショッピングを楽しむこともできます。
近海ではなく遠くの海まで船旅ができるので、まとまった休日がとれたら本格的なクルーズツアーに参加してみてはいかがでしょうか。
もう一つのおすすめはボートレース観戦です。
ボートレースは近年じわじわと人気が高まっており、競艇場も以前と比べて非常に綺麗になっております。
競艇の無料予想もインターネットでお手軽に調べられますので、初心者の方でも楽しめる点も魅力です。
ボートの最高速度を目の当たりにできる競艇場で、有意義な休日を過ごすのも良いかもしれません。
中古艇の購入価値を保管業者に聞いてみた
神奈川県の人気リゾートエリアで船の保管・整備を行っている業者の方から話しを聞いてきました。
船は購入価格と維持費が高額なため、ビジネスで成功したお金持ちが買うことも多いですが、景気が悪くなったり飽きる理由などですぐに手放してしまう方も多いようです。
手放す人が多いことから、新艇価格や状態に対して中古は割安な価格帯で流通しています。
中古艇を購入するか迷っている方は、船や海に対する想いの大きさが重要になるようです。
ビジネスで成功してお金に余裕ができたことを理由に成功者の証として船を買う人は、景気が悪くなるなど些細なキッカケですぐに手放す方が多いです。
一方で一般的な所得の会社員であっても、船や海に対する熱い想いを持っている方は、頑張って船を維持して思う存分使い倒す方が多数見られます。
中古艇を購入した結果、想像以上の維持費や修理費用が発生することもありますが、それでも昔からの夢や男の憧れとして強い想いを持っている方は、中古艇の購入を前向きに検討してみてください。
大人の遊び方や船を保有すればカッコイイなど漠然とした気持ちで購入を考えている方は、慎重に検討した方がいいでしょう。